Amazonセラーセントラルとは?活用方法や登録の仕方を徹底解説!
Amazonでの販売を開始する際、「Amazonセラーセントラルとは何か?」と疑問を抱くことでしょう。これは、Amazonでのビジネス運営において欠かせないプラットフォームであり、その効果的な活用が売上向上に直結します。したがって、セラーセントラルをしっかり理解し、適切に活用することが成功の鍵となります。
この記事では、Amazonセラーセントラルが提供する主要機能や操作方法、アカウントの登録プロセス、さらにログイン時に問題が発生した場合の解決策について詳しく解説します。これらの情報を基に、Amazonセラーセントラルを戦略的に活用し、ビジネスの成長を目指しましょう。
目次
1. Amazonセラーセントラルとは
Amazonセラーセントラルとは、Amazon上でメーカーや卸売業者が直接消費者に商品を販売するためのプラットフォームです。自社で商品の価格設定や配送などを管理できるのが特徴です。
Amazonセラーセントラルは、出品者であれば誰でも利用ができるため、Amazonからの招待が必要なベンダーセントラルとは異なり、簡単にはじめることができます。
また、Amazonセラーセントラルを活用することで、売上データ、顧客レビュー、マーケットプレイスの分析情報などの詳細なデータにアクセスできます。これらの情報を基に販売戦略を改善したり、新商品の開発に役立てたりすることができます。
さらに、Amazonの物流サービスであるFBA(フルフィルメント by Amazon)を利用している場合は、商品をAmazonの倉庫に預けさえすれば、ピッキング、梱包、配送、カスタマーサービスを代行してもらえます。これらの指示や状況の確認もAmazonセラーセントラル上から可能です。これにより、物流業務の負担を軽減し、ビジネスの拡大に集中することができます。
2. Amazonセラーセントラルとベンダーセントラルの違い
Amazonセラーセントラルとベンダーセントラルの主な違いは、運用方法にあります。
Amazonセラーセントラルでは、事業主が商品のリスティング、顧客対応、注文処理、配送など、販売に関するすべての業務を自ら管理します。事業主が自分のブランドや商品を直接管理し、販売活動を行うことができます。
一方、ベンダーセントラルでは、事業主は商品をAmazonに卸し、販売業務をすべてAmazonに任せます。Amazonが在庫管理や注文処理、配送を担当するため、事業主は商品の製造や供給に専念することができます。しかし、販売プロセスが簡単で便利な反面、自分で価格設定ができないため、利益を最大化しにくいという課題があります。
このように、Amazonセラーセントラルでは、事業主が自ら顧客と関わりながら独自の販売戦略を展開できるのが特徴です。価格設定やプロモーション活動も自由に行えるため、柔軟なマーケティング戦略を実施することが可能です。
以上のことから、Amazonセラーセントラルとベンダーセントラルはそれぞれ異なる運用方法があるため、事業主のビジネスモデルや目標に応じて最適な選択を行うことが重要です。
3. Amazonセラーセントラルの主な機能について
Amazonセラーセントラルには、次のような機能が用意されています。
以下の機能を理解し、効果的に活用することでビジネスの成長を促進することができます。
- 出品の管理
- 在庫の管理
- 注文の管理
- 売上レポートの管理
- 価格の管理
- FBAの登録と管理
- 広告の運用と管理
- ストアパフォーマンスの確認
- Amazonテクニカルサポートへの問い合わせ
以下では、Amazonセラーセントラルの活用方法について説明します。
3.1. 出品管理
商品の出品の管理は、Amazonセラーセントラル内の「カタログ」タブから行うことができます。「カタログ」では、商品登録や出品申請の状況を確認できるようになっています。
使い方
Amazonセラーセントラルのトップページ左上にあるメニューバー(横に並んだ3本の線)をクリックすると、「カタログ」にアクセスできます。
出品する商品の画像や説明文を登録し、商品ページを作成することができます。なお、Amazonでは信頼性を保つために、一部の商品については出品時に申請が必要です。申請が必要な商品については、商品登録時に確認できます。
3.2. 在庫管理
Amazonセラーセントラルの在庫管理は「在庫」タブから簡単に行えます。在庫の確認や登録など、在庫管理に必要なさまざまな機能が揃っています。
使い方
Amazonセラーセントラルのトップ画面左上にあるメニューバーをクリックすると、「在庫」タブにアクセスできます。また、在庫に関する詳細なレポートや、グローバルセリングに関する学習コンテンツも提供されており、これらは在庫管理をさらに効率化するための有用なツールとなっています。
3.3. 注文管理
Amazonセラーセントラルの注文管理は、注文の一覧を一括で管理でき、出荷通知や返品処理が簡単に行えます。たとえば、注文日や商品名、注文の状況などの詳細情報が一覧で表示されるため、注文管理にとって非常に重要なページとなります。
使い方
Amazonセラーセントラルのトップ画面で、左上にあるメニューバーから、「注文」を選択し、「注文管理」へアクセスできます。返品手続きを行う際は、注文レポートをダウンロードして確認用に保管することがお勧めです。
3.4. 売上レポートの管理
メニューバーから「レポート」を選ぶと、出品や広告に関する売上レポートを管理できます。このレポート管理画面では、売上だけでなく、アクセス数や転換率などの詳細なデータも確認できます。Amazonで売上を向上させるためには、この画面を頻繁にチェックすることが重要です。
使い方
Amazonセラーセントラルのトップ画面左上にあるメニューバーをクリックして、「レポート」を選択します。これにより、支払いや広告などの各種レポートが確認でき、収支の把握や運営の分析などに活用ができます。
3.5. 価格管理
価格管理では、価格の変更に加えて、価格設定の健全性チェックや自動価格設定もできます。事前に自分で価格設定ルールをカスタマイズしておけば、価格調整にかける時間を節約できます。その分、余った時間を売上向上のために活用できるため、より効率的に運用できるでしょう。
使い方
Amazonセラーセントラルのトップ画面左上にあるメニューバーから「価格」にアクセスできます。さらに自動設定オプションを利用することで、設定したルールに基づいて価格が自動的に調整されます。
3.6. FBA管理
Amazonセラーセントラルでは、FBAの管理に対応しています。
FBAは、Amazonに在庫管理、梱包、出荷作業をすべて任せることができます。FBAに登録することで、納品した商品の受領ステータスを管理画面で一括確認できるほか、在庫スペースの削減にもつながります。
使い方
メニューバーの「在庫」を選択すると、FBAの管理が行えます。
3.7. 広告管理
Amazonセラーセントラルでは、出品者が商品を効果的に宣伝するための広告運用やセール施策などができます。プラットフォームを利用することで、「スポンサープロダクト広告」や「スポンサーブランド広告」など、広告キャンペーンを設計して実施することが可能です。
ただし「スポンサーブランド広告」を活用するには、「Amazonブランド登録」が必須です。この登録を行うことで、商標を保有している方は、ブランド保護や管理を目的としたAmazonの各種サービスを利用できるようになります。Amazonブランド登録を行うことで、ブランドの信頼性を高め、ビジネスを効果的に展開するための基盤を築くことができます。
使い方
Amazonセラーセントラルのトップ画面左上にあるメニューバーをクリックして、「広告」を表示できます。
Amazon広告にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。Amazon上で商品の露出を高め、売上を拡大するためには、Amazon広告を効果的に活用することが重要です。
3.8. ストアパフォーマンス
Amazonセラーセントラルを活用すると、自社アカウントのパフォーマンスを詳しく確認できます。これには、アカウントの健全性や顧客からの直接的なフィードバックの確認が含まれます。たとえば、顧客がどのように商品を評価しているか、どの商品が高評価を得ているかを把握することができます。
この機能は出品者にとって非常に有益です。具体的なフィードバックや評価をもとに、商品の改善や顧客サービスの向上を図ることができるからです。
たとえば、否定的なコメントが多い商品については、品質の改善や説明の見直しを行えます。また、高評価を得ている商品の成功要因を分析し、それを他の商品にも応用することができます。
使い方
Amazonストアパフォーマンスの確認方法は、Amazonセラーセントラルのメニューバーにある「パフォーマンス」から確認ができます。
3.9. Amazonテクニカルサポートへ問い合わせ
Amazonに出品していると、商品登録の不具合や予期せぬ出品停止など、思わぬトラブルに直面することがあります。こうした問題を迅速に解決するためには、Amazonテクニカルサポートへの問い合わせが欠かせません。しかし、直接の問い合わせ用電話番号が公開されていないため、どのようにサポートを受けるべきか悩むことも少なくありません。
Amazonテクニカルサポートへの問い合わせは、Amazonセラーセントラルのメニューバーにある「ヘルプ」から簡単に確認できます。サポートは、メールやチャット、または電話の3つの方法で問い合わせが可能です。特に緊急時には、「ヘルプ」から「電話での問い合わせ」オプションを選ぶと、Amazonから直接折り返しの電話がかかってくるようになっています。この方法を活用すれば、待ち時間を最小限に抑え、迅速に必要なサポートを受けることができます。
トラブルが発生した際は、この手順をぜひ活用し、早急に適切なアドバイスや解決策を得ることをお勧めします。
4. Amazonセラーセントラルのアプリ
Amazonでは、出品者の業務を大幅に効率化するアプリ「Amazon seller」を提供しています。このアプリは、AndroidおよびiOSの両方に対応しており、無料でダウンロード可能です。出品者にとって、このアプリは手軽に利用できる強力なサポートツールです。
「Amazon seller」の機能は多岐にわたり、次のような利便性を提供します。
- 商品検索と出品のスムーズな処理
- 注文管理の迅速化
- 在庫の効率的なコントロール
- 収益のチェックと分析
- FBAの管理
- 購入者からのメッセージ対応
- テクニカルサポートへのアクセス
これらの機能を活用すれば、デスクトップに縛られることなく、スマートフォンを使ってどこからでも効率的に業務を遂行できます。「Amazon seller」は、出品者にとって時間と場所を問わずにビジネスを管理できる、欠かせないツールです。
5. Amazonセラーセントラルの手数料について
Amazonセラーセントラルの利用にあたっては、下記の手数料が必要となります。
- 月間登録料
- 販売手数料
- 成約料
- 配送代行手数料
- 在庫保管手数料
- その他にかかる手数料
それぞれの手数料について詳しく説明します。
5.1. 月間登録料
Amazonでの販売を始めるには、まずAmazon出品用アカウントを登録することからスタートします。次に、出品者プロフィールを設定し、販売したい商品の登録を行います。この商品の登録プロセスで初めて費用が発生します。
Amazonには「大口出品」と「小口出品」の2つのプランがあり、それぞれ費用やメリットが異なります。大口出品プランでは、月額4,900円(税込)の「月間登録料」がかかりますが、充実したサービスが提供されます。
一方、小口出品プランでは月間登録料は不要ですが、商品が売れるごとに1個あたり100円(税込)の「基本成約料」が発生します。毎月50個以上の販売が見込まれる場合、大口出品プランの方がコストパフォーマンスが高くなります。また、大口プランでは、より幅広いサポートを受けられるため、販売活動の効率をさらに高めることができます。
5.2. 販売手数料
Amazonで商品を販売すると、売上に応じて販売手数料が発生します。この手数料は、商品カテゴリごとに設定された割合に基づいて計算されます。たとえば、あるカテゴリでは手数料が10%、別のカテゴリでは15%というように、カテゴリごとに異なる割合が適用されます。
さらに、商品が複数のカテゴリに属している場合、「最低販売手数料」というルールも適用されます。このルールでは、各カテゴリごとに定められた販売手数料と、その商品に設定された最低販売手数料のうち、より高い金額が適用されます。つまり、出品者は販売手数料と最低販売手数料のどちらか高い方を支払うことになるのです。
5.3. カテゴリー別の成約料
本やCD、DVDなどのメディア商品を販売する際には、通常の販売手数料に加えて、カテゴリごとの「成約料」も発生します。この成約料は、販売する地域によって異なることがあるため、事前に確認しておくことが重要です。
参考元:Amazon「Amazon出品サービスの手数料」
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/external/G200336920
5.4. 配送代行手数料
AmazonのFBAを利用することで、配送代行手数料が発生します。この手数料は、Amazonが商品の保管、梱包、出荷、および顧客サービスを代行するための費用です。
配送代行手数料は、商品のサイズや重量に基づいて計算され、商品ごとに異なります。たとえば、軽くて小さな商品には低い手数料が適用され、大きくて重い商品には高い手数料がかかります。この手数料を支払うことで、セラーは在庫管理の負担を減らし、顧客に迅速な配送サービスを提供することが可能になります。
5.5. 在庫保管手数料
Amazonの倉庫に商品を保管する場合は「在庫保管手数料」が発生します。商品がAmazonの物流センターに保管されている間に毎月発生する費用です。手数料の金額は、保管する商品のサイズと保管期間に応じて変わります。
商品の占有スペースに基づいて計算されるため、大型の商品や長期間保管する季節商品は、手数料が高くなる傾向があります。詳細な料金表はAmazonの公式サイトで確認できるため、事前に計算しておくことで予期しないコストを避けることができます。
参考元:Amazon在庫保管手数料
https://sell.amazon.co.jp/pricing#fulfillment-fees
5.6. その他の手数料
Amazonセラーセントラルで出品する際には、基本的な販売手数料や配送代行手数料に加えて、特定の条件で発生する追加手数料もあります。代表的なものとして「大量出品手数料」と「返金手数料」があります。
大量出品手数料は、多くの商品を出品するセラーに適用され、出品SKU(商品管理番号)が200万点を超える場合に、1商品あたり0.05円が請求されます。この手数料は月単位で計算されます。また、返金手数料は、商品が顧客に返金される際に発生する手数料です。これは、返金額に対して500円または販売手数料の10%のうち、いずれか低い方が適用されます。
6. Amazonセラーセントラルの登録に必要な準備
Amazonセラーセントラルに登録する際に必要となるものを下記で説明します。
- Amazonアカウント
- 本人確認書類
- 取引明細書
- クレジットカードと銀行口座
- 謄本(※法人のみ)
6.1. Amazonアカウント
Amazonセラーセントラルに登録するには、事前にAmazonアカウントを持っていることが必要です。出品を検討している段階でAmazonアカウントをまだお持ちでない方は、Amazonセラーセントラルへの登録を始める前に、通常のアカウントを作成しておきましょう。
6.2. 本人確認書類
Amazonセラーセントラルの登録には本人確認書類が必要です。パスポートや運転免許証など、行政機関が発行した顔写真付きの身分証明書を使用できます。ただし、マイナンバーカードは利用できません。重要なのは、身分証に記載された氏名がAmazonセラーセントラルに登録する情報と一致していることです。提出方法としては、スマートフォンで撮影した画像や原本のスキャンデータを使用します。
6.3. 取引明細書
取引明細書は、Amazonで商品を販売する出品者が、手数料の支払い能力を証明するために必要です。提出する書類としては、公共料金の請求書やクレジットカードの利用明細書などが該当します。これらの書類には、氏名、住所、銀行情報、発行日、そして取引履歴が明記されていることが求められます。提出する際は、これらの情報が確認できる画像を用意してください。
6.4. クレジットカードと銀行口座の登録
クレジットカードは、Amazonへ手数料を支払うために必要です。また、Amazonから売上金を受け取るために、銀行口座の登録も必要です。法人として登録する場合は、これに加えて登記謄本も提出する必要があります。
7. Amazonセラーセントラルの登録手順
Amazonセラーセントラルの登録方法は、Amazon公式サイトから出品用アカウントの登録ページにアクセスし、案内に従って進めることで、スムーズに登録が完了します。出品用のAmazonアカウントをまだお持ちでない方も、以下のページから新しくアカウントを作成することができます。
Amazon公式サイト
出典:https://sell.amazon.co.jp/sell/account-registration
出品用アカウントをすでに持っている場合は、「セラーセントラルにログイン」を選んでください。Amazonでは、1人で複数のアカウントを持つことが禁止されているため、注意が必要です。アカウントを作成した後は、業種を選択します。選べる業種は以下の5つです。
- 国有企業(法人)
- 上場企業(法人)
- 非上場企業(法人)
- チャリティ(法人)
- 個人
公務員の方は「国有企業(法人)」を、NPO法人などに所属する方は「チャリティ(法人)」を選択してください。次に、所在地と氏名を入力し、「同意して続行する」をクリックします。その後は法人と個人では手続きの方法が異なります。
Amazon公式サイト
出典:https://sell.amazon.co.jp/sell/account-registration
7.1. 法人の場合
Amazonセラーセントラルの登録の際、法人の場合は以下の手順で進めます。
- 企業情報を入力
- 出品者情報を入力
- クレジットカード情報を入力
- ストア情報を入力
- 本人確認書類をアップロード
まず、登記謄本を用意し、登記謄本とセラーセントラルに入力する情報が一致するよう、正確に情報を入力してください。ただし、「確認のための電話番号」については、登記されたものに限らず、連絡が取れる番号を入力して問題ありません。
Amazon公式サイト
出典:https://sell.amazon.co.jp/sell/account-registration
7.2. 個人事業主の場合
Amazonセラーセントラルの登録の際、個人事業主の場合は以下の手続きが必要になります。
- 出品者情報を入力
- クレジットカード情報を入力
- ストア情報を入力
- 本人確認書類のアップロード
法人の場合とは異なり、個人事業主は企業情報の入力は不要です。
8. Amazonセラーセントラルの登録後
Amazonセラーセントラルの登録が完了すると、次に商品の登録と出品を行います。
まず、出品したい商品の情報を作成してAmazonに登録します。他の出品者がすでに同じ商品を登録している場合は、既存のリストに自分の商品を追加します。あなたがその商品の最初または唯一の出品者である場合は、新しい商品情報をAmazonに登録する必要があります。
商品の出品には、JANなどの製品コードが必要で、これによって商品が一意に識別されます。オリジナル商品やハンドメイド商品で製品コードを持たない場合は、特定のカテゴリーで「製品コード免除申請」を行う必要があります。承認されると、同じカテゴリー内の他の商品も製品コードなしで出品できるようになります。また、特定のカテゴリーに属する商品では、出品前にAmazonの出荷許可が必要な場合があります。たとえば、酒類、医薬品、電子製品など、安全性が求められる「制限対象商品」が該当します。これらの商品を出品するには、Amazonに出荷許可を申請し、承認を得る必要があります。
9. Amazonセラーセントラルへのログイン方法
Amazonセラーセントラルのログイン方法するためには、出品用アカウントのログインIDとパスワードを用意するだけで簡単にアクセスができます。
Amazonセラーセントラルのログイン画面で、登録時に使用したメールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力すれば、セラーセントラルにログインできます。
10. セラーセントラルにログインできない時の対処法
Amazonセラーセントラルにログインできない場合は、問題の原因を特定し、迅速に対処することが重要です。以下のようなケース別の対処法を試してみてください。
- アカウントが停止されている場合
Amazonからの警告メールを確認し、その指示に従って対応しましょう。
- アカウントが乗っ取られた可能性がある場合
アカウントが不正アクセスされた可能性がある場合は、ただちにAmazonのカスタマーサポートに連絡し、対応を依頼してください。
以下でケース別の対処法を解説します。
10.1. アカウント停止時の対応方法
Amazonでは、出品者が遵守すべきさまざまな規約やガイドラインが定められています。これらに違反すると、アカウントが停止されるリスクがあります。アカウントが停止されると、セラーセントラルにアクセスできなくなり、ビジネスに大きな影響を及ぼす可能性があります。
もしアカウントが停止された場合、まずはAmazonから送られてくる警告メールを確認しましょう。メールには、アカウント停止の理由と具体的な対処方法が記載されていますので、その指示に従って迅速に問題を解決することが重要です。
適切に対応することで、アカウントの復旧が可能です。日頃から規約を遵守し、問題が発生した場合には迅速に対応することを心がけましょう。
10.2. アカウント乗っ取り時の対処法
もし、Amazonアカウントが停止されていないにもかかわらずログインできない場合、第三者によるアカウント乗っ取りの可能性があります。悪意のある第三者が不正にログインし、パスワードを変更した場合、元のパスワードではアクセスできなくなるため注意が必要です。
まず、IDやパスワードの入力ミス、または社内でのパスワード変更などの原因を確認しましょう。これらが原因でない場合は、すぐにAmazonに問い合わせて、状況の確認と対応を依頼することをおすすめします。迅速な対応が、さらなる被害を防ぐために重要です。
11. まとめ
本記事では、Amazonセラーセントラルの基本機能や操作方法、アカウントの登録手順、ログイン時の対処法についてご紹介しました。
セラーセントラルは、Amazonでのビジネス成功に欠かせないツールです。これらの情報を参考に、セラーセントラルを効果的に活用して、売上を伸ばし、ビジネスを成長させましょう。セラーセントラルの活用が、Amazonでの成功への第一歩となります。
セラーセントラルでお困りごとのある方は「株式会社GROOVE」にご相談ください!
Amazonで継続的に売上と利益を上げるためには、良いサイクルが続くことが大切です。GROOVEのコンサルティングサービスでは、それぞれのブランドに合った課題を見つけ、最適な戦略と具体的な行動プランを提案します。
GROOVEは、検索結果で上位に表示されるようにしたり、商品ページの見栄えを良くするなど包括的なサポートを提供します。クライアントが成長するための投資も提案し、売上を伸ばすことを目指します。また、独自の指標を使って細かいレポートを作成し、結果を数値で振り返りながら次の戦略を共有します。
Amazonセラーセントラル以外でもAmazon全般における疑問点等がございましたら、是非お気軽に弊社GROOVEまでお問い合わせください。また、GROOVEでは毎月AmazonやD2C/EC攻略に役立つセミナーも開催しています。そちらもぜひお気軽にご参加ください!
監修者 : 田中 謙伍
株式会社GROOVE 代表取締役
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、新卒採用第1期生としてアマゾンジャパン合同会社に入社。出品サービス事業部にて2年間のトップセールス、マーケティングマネージャーとしてAmazon CPC広告スポンサープロダクトの立ち上げを経験。株式会社GROOVEおよび Amazon D2Cメーカーの株式会社AINEXTを創業。立ち上げ6年で2社合計年商50億円を達成。
【登録者数 5万人のYouTubeチャンネル】
たなけんのEC大学:https://www.youtube.com/@ec8531
執筆者 : 松岡 孝明
株式会社GROOVE マーケティング事業部
大学卒業後、大手百貨店に就職。店頭での販売やマーケティング経験を積んだ後、ECコンサルティング事業を行なう企業へ転職。現在は株式会社GROOVEにて、マーケティングを担当。EC運営に関するお役立ち情報の発信や、セミナーの企画などを行なっています。