Amazon FBAとは?メリット・デメリットや料金体系を徹底解説

Amazonの物流サービスであるFBAを活用し、業務効率化やコスト削減につなげたい担当者様も多いのではないでしょうか。

FBAは、Amazonの倉庫を利用した商品の保管から配送、カスタマーサービスまで代行できるサービスであり、利用するメリットは多岐にわたります。

この記事では、FBAのサービス内容や利用するメリット・デメリットなどを詳しく解説します。

 

1. Amazon FBAとは

Amazon FBA (フルフィルメント by Amazon) は、Amazonが提供する物流サービスを指します。

主なサービス内容は、出品者の商品の保管、梱包、配送、カスタマーサービスの代行です。

たとえば、出品者が商品をAmazonの倉庫に送った後、注文があった際にAmazonが自動的に梱包・発送を行います。さらに、返品対応やカスタマーサポートもAmazonが担当します。

FBAの利用により、出品者は煩雑な物流業務から解放され、商品開発やマーケティング、仕入れなどの本質的な業務に集中できるようになるのが大きなメリットです。また、Amazonの信頼性や迅速な配送網を活用できるため、顧客満足度の向上や売上増加が期待できます。

 

2.Amazon FBAのサービス内容

FBAでは、Amazonの倉庫での商品保管をはじめ、注文処理や梱包、発送、カスタマーサービスなど多岐にわたるサービスが提供されます。

以下は、FBAの主なサービス内容をまとめたものです。

スクリーンショット 2024-07-31 173127

 

 

3. Amazon FBAのメリット

FBAのメリットは、在庫管理の効率化やAmazonでの露出度向上などにあります。

ここでは、代表されるメリットを紹介します。

 

3.1. 業務効率化と時間節約

FBAの利用により、商品の保管、梱包、発送、カスタマーサービスといった一連の物流業務をAmazonに任せることが可能です。

これにより、出品者の作業負担が軽減され、本業に集中できるようになります。

たとえば、本来自社で行う必要がある在庫管理や発送作業を全てAmazonに任せ、商品開発やマーケティングに時間を充てることができます。

FBAは、商品の管理や物流に必要なリソースが不足している場合に、有効なサービスです。

 

3.2. Amazonプライム対象商品になる

FBAを活用することで、商品の露出が増加し、プライム会員向けの特典を享受できます。

具体的な特典として、商品に「プライムマーク」が付与され、プライム会員の目に留まりやすくなります

プライム会員は通常の顧客よりも購買頻度が高く、プライム対象商品を優先的に購入する傾向があります。

つまり、Amazonプライム対象商品になることで購買率の向上につながり、売上増加にも期待できるということです。

 

3.3. 検索結果での優先表示

FBAを利用してプライム対象商品となることで、検索結果での優先表示というメリットが得られます。

プライム対象商品は、Amazonの検索アルゴリズムにおいて高く評価され、検索結果の上位に表示されやすくなります

これにより、潜在的な顧客の目に留まる機会が大幅に増加するため、クリック率とアクセス数の増加にも期待できるでしょう。

さらに、Amazonの検索結果をプライム対象商品に限定するプライムフィルター機能でも表示されるため、商品の可視性が一層向上します。

迅速な配送が可能な商品のみをプライムフィルターで表示させるユーザーが多いため、そのような顧客にリーチしやすくなります。

 

3.4. ユーザーの送料が0円になる

プライム対象となった商品は送料0円になるため、ユーザーが買い求めやすくなります

Amazonマーケットプレイス内で送料を設定している競合他社がいる場合、自社商品が購買対象になる可能性を高められます。

また、決済方法に代金引換を加えられるため、クレジットカードを保有していないユーザー層にもアプローチが可能です。

 

3.5. 海外配送プログラムの利用

FBAの海外配送プログラムを利用することで、海外在住の顧客もターゲットに含めて、売上拡大を狙えます

たとえば、FBA Exportプログラムでは、アメリカのフルフィルメントセンターに保管されている商品を追加費用なしで世界中の顧客に配送可能です。

また、Pan-European FBAを利用すれば、ヨーロッパ全域のAmazonマーケットプレイスで商品を販売し、現地のフルフィルメントセンターから迅速に配送できます。

したがって、FBAは国際市場での競争力を高めたい事業者にも大きなメリットをもたらします。

 

3.6. 信頼性の向上

Amazonのブランド力と高品質な物流ネットワークの活用により、ユーザーに安心感を与え、出品者と商品の信頼性を高めることができます。

FBAでは、商品がAmazonの倉庫から配送されるため、迅速かつ確実な配送を求めるユーザーの購買意欲を高めることが可能です。

また、24時間365日対応のAmazonカスタマーサービスも利用可能となり、ユーザーからの問い合わせや返品処理に素早く対応できるようになります

たとえば、2日以内のスピーディーな発送や返品ポリシーの適用、問題が発生した場合の窓口対応などがユーザーに安心をもたらします。

FBAの充実したカスタマーサービス体制の活用は、自社のブランド価値を高めたい場合にも有効です。

 

4.Amazon FBAのデメリット

FBAを利用する際は、手数料や在庫管理の制限などのデメリットも把握しておきましょう。

 

4.1. 手数料の発生

FBAを利用する際、複数の手数料が発生するため、利益率に影響を与える可能性があります。

具体的には、保管料、配送代行手数料、梱包費用、長期保管料など、さまざまな形態の手数料が加算されます。

これらの追加コストは、最終的に販売価格に転嫁される可能性があり、利益率の低下につながる恐れがあると考えておきましょう。

たとえば、標準サイズの商品を100点販売した場合、配送代行手数料だけで42,100円かかります。さらに、在庫保管手数料や長期保管料などが加わった場合、総コストが大幅に増加する可能性もあります。

FBA利用を検討する際は、FBA料金シミュレーターを活用して事前に手数料を正確に把握し、費用対効果を慎重に検討することが重要です。

 

4.2. 在庫管理の制限

FBAではAmazonの倉庫を利用するため、倉庫内にある商品の状態を直接確認することが困難です。

出品者が随時商品の状態を確認できないため、品質管理や在庫状況の把握が難しくなる可能性があります。

たとえば、デリケートな素材の商品や特殊な保管条件が必要な商品の場合、適切な状態で保管されているか確認できないことがあります。また、商品の破損や劣化が生じても、すぐに気づくことができません。

FBAの利用にあたって商品の特性を考慮し、定期的な在庫確認や品質管理の方法を事前に検討しておくことが重要です。必要に応じて、一部の商品は自社で管理するなど、柔軟な対応を心がけましょう。

 

 

5.Amazon FBAの利用方法 

FBAの利用を開始するには、まずFBA登録の流れを理解し、その後適切に在庫を納品する必要があります。

以下では、これらの手順を詳しく説明します。

 

5.1. FBA登録の流れ

FBAの登録は、アカウント設定から始まり、商品登録まで複数のステップを経て完了します。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. Amazonセラーアカウントを作成する
  2. セラーセントラルでFBAサービスを有効にする
  3. 商品情報を登録し、FBA対象商品として設定する
  4. 商品ラベルを作成し、商品に貼付する
  5. 納品プランを作成し、Amazonフルフィルメントセンターに商品を発送する

まずAmazonセラーアカウントが必要です。その後、FBAサービスを有効にし、商品情報を登録する必要があります。

これらのステップを順番に行うことで、スムーズにFBAサービスを開始できます。

 

5.2. 在庫の納品方法

FBAの在庫納品は、Amazonフルフィルメントセンターへの商品送付を通じて行われます。

納品の具体的な手順は以下のとおりです。

  1. セラーセントラルで納品プランを作成する
  2. 商品にFBAラベルを貼付する(必要な場合)
  3. 箱詳細情報を入力し、配送ラベルを印刷する
  4. 商品を適切に梱包し、配送ラベルを貼付する
  5. 指定されたAmazonフルフィルメントセンターに商品を発送する

FBAでは、出品者の商品をAmazonの倉庫で保管し、注文処理や発送を代行します。そのため、事前に商品をAmazonフルフィルメントセンターに送付する必要があります。

 

5.3. 登録可能な商品

まず、販売する商品がAmazonの規定するカテゴリーに適合していることを確認する必要があります。

FBAでは新品の商品が主に取り扱われますが、中古品や再生品、コレクターズアイテムも特定の条件を満たせば利用可能です。ただし、特定のカテゴリーや危険物、制限された商品の場合、追加の承認を行います。

また、商品の梱包とラベル付けは、Amazonのガイドラインに従う必要があります。バーコードのスキャンが可能であることや、適切な梱包材を使用することが求められます。

さらに、商品にはUPC、EAN、ISBNなどの一意の識別子が必要です。これにより、Amazonは商品を正確に追跡し、管理することができます。

商品リストには、詳細なタイトル、説明、価格、高品質な画像を含めましょう。

 

6.Amazon FBAの料金体系

FBAは利用料金が発生するため、事前に確認しておく必要があります。

ここでは、基本料金と手数料の内訳、FBA小型軽量プログラムについて説明します。

 

6.1 基本料金と手数料の内訳

FBAの基本料金は、大口出品と小口出品で異なります。

大口の場合は月額固定費がかかり、小口の場合は1商品あたりの手数料が発生します。

FBAの主な基本料金と手数料の内訳は以下のとおりです。

スクリーンショット 2024-07-31 173309

手数料は商品の特性や販売状況によって変動するため、定期的に確認することが重要です。

 

6.2. FBA小型軽量プログラム

FBA小型軽量プログラムは、小型で軽量な低価格商品に対して、低コストでの配送を可能にするプログラムです。

標準的なFBA料金よりも低い手数料で商品を配送できるため、特に低価格商品を扱う出品者にとって利益率の向上が期待できます。

たとえば、商品価格が1,000円以下、重量が1kg以下の商品は、標準的なFBA手数料よりも低い料金で配送が行われます。

そのため、出品者はコストを削減するとともに、競争力のある価格を提供することが可能です。

 

まとめ

FBAは、Amazon出品者の商品保管、注文処理、梱包、発送、カスタマーサービスなどをAmazonが包括的に代行するサービスです。

出品者の業務負担の軽減やプライム対象商品化による露出度向上、検索結果での優先表示、信頼性の向上など、FBAを利用するメリットは多岐にわたります。

ただし、FBAの利用にあたって基本料金や手数料、登録可能な商品などを事前に確認しておくことが重要です。

 

FBA利用に関するお困りごとは「株式会社GROOVE」にご相談ください!

FBAの利用に関する疑問やご相談は、Amazon専門コンサルである「株式会社GROOVE」までお問合せ下さい。

GROOVEでは多くのメーカー様を支援してきた中で培った、専門的な知見とノウハウを駆使し、FBAをより効率的かつ戦略的に活用できるアドバイスを提供します。

またFBAのコスト診断も無料で行っておりますので、物流コストに課題を感じておられる方はいつでもお問合せ下さい。


matsuoka

執筆者 : 松岡 孝明
マーケティング事業部
大学卒業後、大手百貨店に就職。店頭での販売やマーケティング経験を積んだ後、ECコンサルティング事業を行なう企業へ転職。
現在は株式会社GROOVEにて、マーケティングを担当。EC運営に関するお役立ち情報の発信や、セミナーの企画などを行なっています。



    AmazonEC/D2C戦略と運用について
    GROOVEに相談する

    貴社のご状況に沿って、成功に貢献できるご提案をさせていただきます。
    また、サービス内容の詳細や成功事例などもご紹介いたします。

    • HOME      >      
    • Amazon FBAとは?メリット・デメリットや料金体系を徹底解説